Skip to content
日々精進
日々精進

社員旅行をした時の話

jupite, 2020年2月27日2025年6月11日

20代前半の頃、工場で働いていました。

金属加工の仕事のため、技術職でしたが2~3年働いているうちに、加工のプログラムなどある程度組めるようになり仕事にもそれなりに慣れてきたころです。

自分が働いていた会社は、規模はそれほど大きくなく小さな町工場の一つです。

ですが、新年会や忘年会、春の花見など会社ではいろいろとイベントなどはきちんと行うことが多く、また、工場で働く人達は比較的宴会が好き、お酒が好きという方が多く工場で働いていた時には、よく飲み会に参加することもありました。

自分は、それほどお酒が好きというわけではありませんでしたが、飲み会などの雰囲気は好きだったので、特に用事がない時には参加して飲み会を楽しみました。

会社で働く人達とも数年の間にある程度仲良くもなりました。

そして自分が会社に入った当初は、一時期社員旅行などがなかったのですが、自分が働き始めてから3~4年経った頃に社員旅行の話が出て旅行に行くことが決定しました。

 

地方の温泉に社員旅行として参加した

会社は、都内でしたが旅行をするなら地方の温泉に行こうということになり社員旅行などは初めてだったため自分も参加しました。

旅行先では、地方ならではの自然を楽しむことができその土地ならではの料理などを堪能できて満足のいく旅行でした。

また、自分はあまり旅行など行くタイプではなかったため温泉などもかなり久々に入ることになり旅行先ではかなりくつろぐことができて良かったと思います。

仕事仲間とも、仕事上ではあまり話さないようなプライベートな話題などで盛り上がり、旅行を通じて、より距離感が縮まった気がします。

普段だとあまり話さないようなことでも、旅行で気分も少し開放的になるのかもしれません。

社長や工場長なども、仕事の時よりも明るく楽しそうでした。

その後は、年に一度社員旅行をするようになりましたが、このようにたまに会社関係での旅行も気分をリフレッシュすることにもなり、普段、あまり会話しない方やいつもはしないような話を旅行先でいろいろと話したりするのは楽しいものです。

現在は、その会社を辞め、在宅ワークをしています。

個人で仕事をすることも、マイペースでメリットもありますが、会社に勤めてさまざまな人と関わりながら働くことも悪くはありません。

今でも、工場で働いていた時のことをふと思い出すこともありますが、みんなで楽しく旅行をした時のことは、とてもいい思い出として心に残っています。

 

社員旅行 服装より引用

最終更新日 2025年6月11日 by jupite

イベント

投稿ナビゲーション

Previous post
Next post
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月    

最近の投稿

  • たかの友梨式エステ、他と何が違う?体感でわかる3つの違い
  • 新潟の“温もりある英語表現”――海外向けPRで大切にしたいこと
  • あなたのビジネスは投資対象? 起業家が押さえるべき評価ポイント
  • 競馬予想の意外な真実:血統だけでは語れない、馬の個性
  • タイの都市部と地方の学習塾における教育格差の実態
  • 本物を知る者の選択 – ハイエンドが魅せる、究極の品質と洗練
  • 一歩踏み出す勇気を – 障がいのある方の就労支援、成功への道のり
  • 【実体験】アパート売却で実現!家族との時間を増やした私の選択
  • 職人不足で停滞するプロジェクトの現状と打開策
  • 金投資の基礎:純金積立の安全性を解析する
©2025 日々精進 | WordPress Theme by SuperbThemes